作文試験の課題1:
短い文章を読み、それに対し簡潔でまとまり(一貫性)のある返事を書きます。

前置詞を伴う単語:alegrarse por, dar consejos para, sin éxito, consistir en
(訳)こんにちは。お元気ですか?アンヘルが、あなたが素晴らしい仕事に就くことになったと教えてくれました。本当におめでとう!とても嬉しく思います。ご存知のとおり私もいま仕事を探しているのですが、そこであなたにお願いがあります:あなたが幸運をつかんだので、私にも仕事を見つけるためのアドバイスをしてほしいのです。就職活動をして3か月が経ちますがまだ決まっていません。お返事をお待ちしています。ソニアより

以下の内容を含めて、ソニアにメール(100~120語)を書いてください。
- 挨拶
- 現在の仕事をあなたがどのように見つけたのかについて説明する
- それがどのような仕事かを説明する
- 仕事が見つかるベストな方法をアドバイスする
前置詞を伴う単語: consistir en, aconsejar sobre la mejor manera de encontrar trabajo…
口述試験の課題3:
設けられた指示に従い、写真の描写をします。

例)En la fotografía vemos a dos chicas en el andén de una estación. Se alegran de verse y se están abrazando. Creo que son hermanas. La chica de la izquierda lleva una camiseta gris y una minifalda de color azul y la chica de la derecha lleva una camiseta roja y una falda con flores y acaba de llegar de vacaciones. … Están hablando del viaje…
前置詞を伴う単語:alegrarse de, llegar de, hablar de, a la izquierda/derecha…
(訳)写真に見えるのは、駅のホームにいる2人の女の子です。 彼女らはお互いに会えてうれしくて抱き合っています。ふたりは姉妹だと思います。左の女の子はグレーのタンクトップを着て青いミニスカートをはいており、右の女の子は赤いタンクトップと花柄のスカートを身に付けています。休暇から到着したばかりで、 …ふたりは旅行について話しています。
写真の描写(説明)を行ったあと、試験官の質問に答える問題です。
試験官の質問例:
• ¿Ha vivido alguna vez lejos de su familia por un tiempo largo?(長期間、あなたの家族と離れて住んだことはありますか?)
• ¿A quién echaba más de menos?(誰が一番恋しいと思いましたか?)
前置詞を伴う単語:vivir lejos de, por un tiempo largo, echar de menos a…
口述試験の課題4:

(訳)あなたは、海外の仕事で一年間過ごしたお姉さんの帰国をお祝いするパーティーの準備をしています。すべての準備のためには手伝いが必要で、協力をお願いするために兄弟の一人と話します。面接官があなたの弟だと想像して、次のことを話してください:
- どんな準備をしているか、なぜそれをしているかを説明する
- パーティーの詳細を伝える(場所、日時など)
前置詞を伴う単語:pasar un año en el extranjero por trabajo, hablar con, para pedirle su colaboración…
面接官の質問例:
- ¿Cuándo piensas hacer la fiesta?(いつパーティをすることを考えていますか?)
- 例) el sábado, por la tarde, a las 18:00, en mi casa, por mi cumpleaños
- ¿A quién se lo has dicho?(誰にそれを伝えましたか?)
- 例)Se lo he dicho a mis amigos y a mi novia…